挙式会場「大谷本廟」のご紹介

こんにちは!

プランナーの富永です。

本日は、「大谷本廟(おおたにほんびょう)」のご紹介です。

大谷本廟は、京都の東山五条に位置する、浄土真宗の宗祖、親鸞聖人のご廟所(墓所)です。

永い年月を経た現在も、親鸞聖人を仰ぎ、み教えに生かされる門信徒の方々によって護持されています。

親鸞聖人は恵信尼公とご結婚され、お互いを「観音様」と仰いで生きられました。

仏教では、すべてのめぐり合わせは不思議なご縁といただきます。

その出会いの尊さを忘れることなく、報恩感謝の生活を築く第一歩として、本願寺発祥ゆかりの地である大谷本廟での仏前結婚式はいかがでしょうか?

挙式会場「礼拝堂(らいはいどう)」の特徴は、美しい荘厳とどっしりとしたたたずまいです。

厳粛な雰囲気の中にも落ち着きを覚える空間です。

開放的なチャペルとは異なる、閉鎖的な空間も特別感がありますよね。


式に華を添えるのは、雅楽演奏です。

優美な音色が響く中、仏前において「誓いの言葉」「念珠授与」などが行なわれます。

式次第については、新郎新婦・ご両家のご希望を伺いながら決定いたします。

キリスト教式や人前式の定番の演出「指輪の交換」を組み入れることもできます。

また、大谷本廟の拝堂「明著堂」で、結婚奉告の参拝(お焼香)をしていただけます。

明著堂への道中は、朱傘が晴れ姿を引き立ててくれます。

挙式の後の披露宴・二次会も、スリーピースにおまかせください♪

来店予約・無料相談
最新情報・すぐ相談
京都フォトウェディング
来店予約・無料相談
最新情報・すぐ相談
京都フォトウェディング
pagetop